2003年 レッスン・テスト#3
動詞の形態分類・丁寧形態・時制、'受身'形態
[Go Back Home]

<教科書など、何を見てもいいですよ>

            名前:____________       [    /100]
 

Q1(40点):あなたは、動詞形態分類の規則を学んだ外国人の日本語学習者だと仮定してください。さらに、以下の動詞は現代日本語の動詞で、今までに聞いたことがなくて、それがどの類に属するか知らないと仮定します。これらの仮定の上で、それぞれの動詞がどの形態タイプに属するかを、動詞形態分類の規則を使って、できるだけ詳しく計算し特定し、そして、その丁寧体の現在・肯定形を(たとえば、「たべます」と)書きなさい。なお、どれに属するか、形態だけからでは分からない場合は、分かるだけ、場合わけなどして、書きなさい。

(1)    ゆる
(2)    うねくる
(3)    あかつ
(4)    くる
(5)    する
(6)    かえる
(7)    える
(8)    いる
(9)    とる
(10)    かる
(11)    きる
(12)    かしる
(13)    すさむ
(14)    あらげる
(15)    あどこぶ
(16)    いわたる
(17)    あがなう
(18)    うごもる
(19)    いする
(20)    はまる

Q2:(60点)次のふたつの文について、日本語言語理論#7に語彙をすこし加えて作った日本語言語理論#8を、以下1)〜5)に答えながら、試験しよう。

(1)     文脈:子どもとお母さんは理髪店を営んでおり、カットした後、床に散らばる髪を掃除するのは子どもの好きな仕事である。
            発話:子どもは、お母さんに髪を掃かれた
(2)    文脈:子どもは、お父さんは髪をきちんと切るのが下手で、いつもお母さんに切ってもらっている。今日は、お父さんが切ると言っていたが、帰りが遅く、お母さんが子どもの髪をカットすることになった。
            発話:子どもは、お母さんに髪を切られた。

1)母語話者の判断:文(1)と文(2)の形態/(o)(r)are/がそれぞれ「被害」の意味を持つ(どのような文脈でも「被害」の意味がある)かどうかを言いなさい。


2A)母語話者の判断:
日本語話者が言う文(1)の意味を、簡単な英語の表現、child, Mother, hairなどで、(3)中の______を埋めることによって、表しなさい。1)で答えたことを文(1)の意味として含めよう。

(3)    The sentence (1) describes such events as follows:
EVENT1: ____________________ sweep _________________ away.
EVENT2: _______________________________________________________________________.

2B)母語話者の判断:日本語話者が言う文(2)の意味を、簡単な英語の表現、child, Mother, hairなどで、(4)中の______を埋めることによって、表しなさい。1)で答えたことを文(2)の意味として含めよう。

(4)    The sentence (2) describes such events as follows:
EVENT1: ____________________ cut _________________.
EVENT2: _______________________________________________________________________.

3)修正され新しくなった理論:日本語言語理論#7は(1)に対応する語列も、(2)に対応する語列も時制つき文であると分析しなかったので、日本語言語理論#7にいくつかの規則を加えて、1)から2B)で明らかにされた文(1)と文(2)に関する意味を予測できるように、新しく日本語言語理論#8を作ろう。

(5)                -> 
(6)                ->
(7)                -> 

4)新理論による予測:日本語言語理論#8は文(1)に対応する語列と、文(2)に対応する語列についてどう予測するか、その統語構造と、その意味とを、計算しよう。

5)理論の試験:日本語言語理論#8が、目的通り、1)ー2B)で示された文の意味、文の意味の違いを予測できたかどうかをまとめる。